ぬまのかいぶつ

絵本「ぬまのかいぶつボドニック」より

 
 
 

昔々あるところに、大きな森がありました。
森のなかには、広い沼がありました。
森は昼なお薄暗く、沼には恐ろしい怪物が住んでいるとの噂がありました。
怪物の名前はジョジョ、大きなぬめる体に光る緑の目、鱗に覆われた肌。
こんな話は子供だって知っていることですが、それでも皆、沼の怪物のことを話すときは、声を潜めるのでした。
森で迷って死んだものの魂を、集めて閉じ込めているとも言われていました。

 
さて沼の脇には水車小屋がありました。
水車小屋には一組の父子が住んでおりました。
父は妻を亡くしてから塞ぎこんでおりましたが、息子は明るく優しく育ちました。
ある夏の日のことです。
息子が一人で沼の淵を散歩しておりますと、どこからかパシャパシャと水の音が聞こえました。
出処を探してみますと、沼から少し離れたところに、陽気のせいで小さな水たまりになっているところがあります。
そこに取り残された、小さな魚が跳ねているのでした。
息子は小魚を哀れに思って、両手で水と一緒にすくいあげ、沼へと運んでやりました。
緑の鱗の魚は一度ぴちりと大きく跳ねて、沼の中へと消えていきました。

 
そのうち父が亡くなり、息子は一人で生きていくことになりました。
息子の名前は花京院といいました。
彼は大きくなっても親切で、ある時森を訪れた異国の魔術師を泊めてやったこともありました。
魔術師はその御礼にと、息子に3つの魔法の宝物を贈りました。
それは魔法のマフラー、灰、紐でした。
花京院は水車小屋で小麦粉を作っては、沼を越えて町へと届け、食べ物や日用品を買って帰りました。
沼の上で舟を操っている時、舟の下、沼の中に何かの影が動いたと感じたことは、一度や二度ではありませんでした。

 
ところで町の方では、文明というものが急ぎ足で走り回っておりました。
昔ながらの水車小屋の小麦粉は、鉄やもろもろと引き換えに遠くからやってきた、安いぱさぱさした小麦粉にはなかなか勝てませんでした。
花京院が沼の水車小屋に持って帰る品は、だんだんに減っていきました。
彼が父から譲り受けた水車小屋を捨てて町へと向かうべきかどうか、ベランダの柵にもたれて考えていた夜のことです。
突如として沼の真ん中が持ち上がりました。
花京院が目を見張っておりますと、とうとうそいつが姿を現したのです。
鱗は青黒くぬめっており、大きな手には水かき、首にはぱくぱく開くエラ、そしてその緑の瞳は月の下でも爛々と光っておりました。
その目に射抜かれると、花京院は体に稲妻が走ったような感じがしました。
沼の怪物は黒い立派な服を身にまとっておりました。
怪物ジョジョは慇懃な様子で一礼してこう言いました。
「沼の隣の花京院、俺はお前が大人になるのを待っていたんだ。お前は俺と結婚するんだ」
花京院はびっくり仰天、ベランダに尻もちをついて慌てふためき、それでもはっきりと、「それはできません」と言いました。
「なぜできない?」
「ええと、あなたには鱗があるし」
「それの何がいけない?」
「ええと、それに水かきがあるし」
「それの何がいけない?」
「ええと、それに、僕はあなたのことをよく知らないし」
「これから知っていけばいい」
「ええと、とにかくそれはできません」
花京院はやっとのことでそう言って、水車小屋の中に駆けて行きました。
心の臓がばくばくとうるさく、到底眠れそうにありません。
花京院はやっぱり、明日には沼を渡って町に移り住もうと決めたのでした。

 
次の日花京院は、一番上等なよそゆきを着て、沼の上に舟を浮かべました。
ところがいくらも漕ぎ進まないうちに、沼の底から何かが近づいてきました。
慌ててオールを動かしますが、逃げることはかなわず波が舟を襲い、とうとう転覆してしまいました。
ジョジョはとても怒っておりました。
けれど、自分の元に沈んできた花京院が、とてもきれいな衣装を着ておりましたので、やっぱり結婚したくなりました。
花京院が目を覚ました時、彼は魚やカエルたちが招かれた結婚式のさなかにおりました。
ジョジョは黒く裾の長い服を着て、金色に輝く鎖を飾っておりました。
花京院が恐ろしくて震えている間にも式は進みました。
神父役のカメの言葉で花京院は、ジョジョの本当の名前が承太郎というのだと知りました。
式の終わりに、承太郎は花京院にキスをしようとしました。
花京院はとっさに顔をそらし、そのぬるりとした唇は、彼の頬に触れました。
承太郎は悲しそうな目をしましたが、それ以上何かをすることはありませんでした。
こうして二人は結婚したのです。

 
沼の主の暮らしは、楽なものではありませんでした。
承太郎がなまけものの魚を運動させている間、花京院は稚魚や小さな貝たちに餌をやらなければなりませんでした。
泥がたまってしまうところの水草に、新鮮な水をやるのも花京院の仕事でした。
それが終わると、承太郎は花京院に、「真珠を探して来い」と言いました。
「見つけるまで帰って来てはならねえぜ」
そこで花京院は、宮殿から出て真珠を探し始めました。
けれど、ゆけどもゆけども見つかりません。
花京院が諦めかけたその時、どこからか緑色の魚が泳いできました。
頭が二つある不気味な魚です。
けれど、見た目の不気味さに反して、その魚は恐ろしげな印象を与えませんでした。
魚は花京院のところまで泳いでくると、
「真珠のある場所を教えて差し上げましょう」
と言いました。
魚にしたがって暗がりの岩のところまで泳いでゆきますと、大きく口を開けた貝たちがまどろんでおり、その中には大粒の真珠が光っているのでした。
緑の魚は
「真珠のうち、その二つを取りなさい」
と言いました。
花京院がそのようにしますと、
「その一つのみを主人に渡すように」
と助言して、魚は何処へかと去っていきました。
花京院は長衣の中に真珠を一つ隠し、もう一つを手にして宮殿へと戻りました。
花京院がそれを見せますと、承太郎はたいそう喜んで、彼にキスを与えようとしました。
花京院はまた顔をそらし、承太郎の青い唇は、彼の額に触れました。
承太郎は沈んだ目をしましたが、それ以上何かをしようとはしませんでした。
 

次の日も、もろもろの用事が終わりますと、承太郎は花京院に真珠を見つけてくるようにと言いました。
花京院が宮殿を出ますと、あの頭が二つある魚がやってきました。
魚は黄色の目を光らせてこう言いました。
「主人は真珠を欲するにあらず、あなたを遠ざけておくことこそが目的なのです」
「今日、僕は手の中にもう真珠を持っている」
「主人が向かう部屋へ向かいましょう」
そこで花京院と小さな魚は、泳ぎ足を忍ばせて承太郎の後を追いました。
承太郎は一人で、宮殿の奥まったところにある小部屋に向かいました。
彼は首元から白珊瑚の鍵を取り出して、部屋へと入りました。
花京院もその後に続きます。
部屋の中にはたくさんの棚があり、そこには大小さまざまな瓶がずらりと並んでおりました。
瓶の中には、何やら綺麗に光るものが入っております。
魂だ、と花京院は思いました。
森で死んだものたちの魂が、ここに閉じ込められているのだ。
小部屋の中で見つかってはいけないので、花京院はすぐにそこから出ました。
胸がどきどきしています。
花京院は宮殿を出て、緑の魚に話しかけました。
「君はいったいどうして、僕を助けてくれるんだい?」
「私は幼いころ、あなたに助けられた小魚です。主人があなたを手に入れんとしているのを知り、あなたの気持ちも知らぬのにと反対したため、頭を二つにされたのです。あなたがここを去りたいと願うなら、きっと逃しましょう」
「ありがとう。とても心強いよ」
その日の夕刻、花京院は今帰ったという顔で承太郎の元へ行きました。
承太郎は昨日のものより更に大きな真珠を見て喜び、花京院にキスしようとしました。
花京院は今度はそれを避けようとはせず、ぱっとその首に魔法のマフラーを巻きつけました。
すると承太郎はすとんとまぶたを落とし、眠り込んでしまいました。
花京院は承太郎の、鱗に包まれた案外端正な寝顔を見つめてから、首にかけられた白珊瑚の鍵を奪いました。
それから例の小部屋に向かいます。
部屋の中に入って、瓶を一つ手に取り、蓋を開けました。
戸惑うように中の魂が出てきます。
「いったい何が起こったのですか?どうしてわたしは外にいるのでしょう?」
「ここに承太郎はいません。今のうちに逃げてください」
「ああ、そんな!後生ですからそんなことはなさらないでください!ここから出てしまったら、森の悪霊に捕まって奴隷にされるか食べられてしまうか……わたしはここでまどろみながら音楽を聞いていたいのです」
魂はそう言って、瓶の中へと戻ってしまいました。
他の瓶の魂も同じでした。
中には、承太郎の奏でるフィドルの音色が忘れがたいからというものもいました。
不思議に思いながら花京院が部屋を出ますと、双頭の魚がこちらを見つめていました。
「どういうことだろう?彼はここで、哀れな魂を虐げているのではないのか?」
「あなたも知る通り、あの森は魔法の森です。かの森で命を落としたらば、暗き森を避ける天使の元へは行けません。主人はそんな魂たちを集め、せめてもの慰みに、ここで音楽を聞かせているのです」
緑の魚は4つの目で花京院を見つめました。
妙な居心地の悪さを感じながら、花京院は部屋を後にして、地上に向かって泳ぎ始めました。
ところが臣下の魚たちがそれに気付き、承太郎の元へやってきて、魔法のマフラーを外しました。
目の覚めた承太郎は、何が起こっているのかすぐに理解しました。
けれどまだ頭がくらくらしますので、大きなうなぎに命じて、花京院を追わせました。
うなぎはすぐに追いつき、花京院に巻き付いて動けなくしました。
「緑の長衣の君、どうかお戻りを!あなたを失い、主人の心は沼のようです。大いなる波が荒れ狂っております」
花京院はうなぎの体に、魔法の灰を振りかけました。
途端にうなぎの体はふにゃふにゃと力が抜け、花京院を縛っておくことができなくなりました。
花京院は双頭の魚にしたがって、地上へと向かいました。
うなぎが失敗したことを知った承太郎は、大きなカニに後を追わせました。
カニはハサミを振り回してちょっきんちょきん、花京院を追い詰めました。
「赤い果実の君、どうかお戻りを!あなたを失い、主人の心は沼のようです。果てしない悲しみに沈んでおります」
花京院はカニに向かって魔法の紐を投げつけました。
紐はカニのハサミに体に絡まり、切られることなくがんじがらめにしてしまいました。
その頃には、やっとはっきり目を覚ました承太郎が、自分で後を追ってきていました。
沼の中だというのに、両の目は燃えるようです。
「さあ早く!」
と小さな魚が言いました。
「もし本当に逃げたいのなら、今しかありません。もうすぐそこが地上です」
花京院は沼の縁に手をかけて体を引き上げ、太陽の下へと舞い戻りました。
間髪入れず、承太郎も沼から躍り出てきました。
ところが承太郎は、花京院のことで頭がいっぱいでしたので、太陽の恐ろしさを忘れておりました。
さんさんと降り注ぐ日の光を浴びて、承太郎は「ああ!」と叫んで溶けていきました。
花京院が目を見開いている間に、承太郎はどんどん溶けて、足元から水たまりになっていきます。
彼は花京院に手を伸ばし、その目に悲しみをたたえ、そしてとうとう……。

 
承太郎が完全に溶けてしまう前に、花京院は彼の手を取って、もう一度沼の中へと飛び込みました。
沼の中で承太郎は、大きく鱗の生えた、ぬめる体を再び手に入れました。
それから驚いたような表情で花京院を見つめました。
花京院はえいと首を伸ばし、承太郎の唇にキスをして、それからこう言いました。
「君が、フィドルを弾くって聞いたんだ。どうか僕にも、聴かせて欲しい」